CCKC20周年記念ジャンボリーを終えて
今回も一般のお客はすくなかったのですが、クラブ員はいつになく
集合でした。(*^^)v
今回クラブに入会された方も5人もいましたし
顧問の町田さんもロシア人がテーブルごとナイフを買っていかれ
ほくほく顔〜でしたし〜
とりあえずUPです〜
ただいまから再びUPプッ
刀匠 大野兼正さん による
今回のお目玉 ”刀匠によるダスカス作り体験”の模様です〜
関の観光ホテルの前の長良川で宴会の翌日クラブ員が釣ったサツキマス
です(まったくの貴重な魚です)
クラブ員はいろんな人がおりますよん!
又明日〜・・・文字がうまく打てない・・(−−〆)
以前のPCはビジネス仕様がメインだったので作りもしっかりしてましたが、最近は一家に1人1台の「低価格」ホビー仕様(「安かろう、悪かろう」とも言う)になってきましたからね。
私もPCも、つい先日電源が故障(冷却ファン停止、触れない位に熱い、コンデンサーが溶岩ドーム状に膨らんで液漏れ)しました。
コンデンサーとかの部品も、中国製や台湾製のはよく膨れて故障するらしいです。
中国産のハードディスクやUSBメモリには、ウィルスまで入ってるとか…
いやいや写っておりますヨ〜
この独特な品のある?顔は見覚えは・・・
確かにPCホビー模様の感はあります
ほとんど、ゲーム機状態なのでありまして・・・
あっしの場合も(^^ゞ
訳もわからず使っております・・・(^^ゞ
いつもより盛大だったんですか。
鉄を打つところも見られるなんて
すごいですね。
クラブでは日常ですよん!
盛大にするつもりだったのです・・・
いや・・・盛大でした
いつもよりは・・・
>この独特な品のある?顔は見覚えは・・・
あっ、居ました居ました。
2列目の赤いシャツを着た方がそうでしたね。
当たりぃ〜(*^^)v