今回は4月28・29日に行われた、中部カスタムナイフクラブ主催
のナイフジャンボリーの報告です。
例年どうり、初日は11時頃に朝なのに夕立で又又始まった(~_~;)
夕立の前に今回の鍛造教室に参加の方が2人(泊り込みで2日)
と一般鍛造体験(1日)の方が1人、おみえになってはいるのですが。
肝心の講師>町田 一止さんが・・・・来ない・・・来ない
其のうち、連絡が入り長野県でラジエターが噴出らしい
止まりながら、水の継ぎ足し又走るで向かっているらしい。
1人のお客さんは、栃木県から夜行バスで今朝関市に着いたというのに・・・(~_~;)
しかたなく、デザインでもしていてもらうことにして
こちらは、焼きそば&猪汁の用意です。
焼きそば(100食分を用意です)

猪汁(大鍋での汁はこれまた旨いんですヨ〜)

同時に受付部分にはチャッカリとPonの販売品を展示(*^^)v
(^^♪
手前2本は販売用Ponナイフ
端材利用アクセサリーは好評(結果4個販売でしたが(^^ゞ )

いきなり飛びますが、講師!やっと到着!
で、食事は後回しで鍛造教室の開催ぃ〜>町田さん・・・
ガンバッテ〜な〜

野外ではカスタムメーカーの桜井さんも展示即売会!
今回は数量少な目です。どうもナイフショーで売れてしまうらしい。
その代わりと言えばへんですが、台湾製の飾りやら、ナイフを入れるバックなども販売していました。
ナイフはロータリー ロックに今凝っているそうです
ハンドルの開いたのがロータリー ロックです。

っと・・・・今日はこの辺までで(^_-)-☆
続く・・・。